FrontPage
ごあいさつ
アルファオフィスを拠点としています、社会保険労務士の橋本悦子です。
労働組合の役員として安全衛生委員会の委員や労働基準監督署で相談員として勤務した経験を生かし、労働者が安全に働き、事業主及び労働者双方が満足できる環境作りのお手伝いをさせて頂きたいと思っております。
就業規則は運用してこそ価値があり、ただ作るだけでは意味がありません。
あとでトラブルにならないよう、就業規則を作成し運用することをお薦めします。
社労士と税理士の仕事内容
社会保険労務士と税理士の業務の違いをご説明いたします。
税理士の主な業務には「法人や個人が税務署に提出する書類の作成や手続きの代行」があります。
一方、社会保険労務士の主な業務には「事業主が社会保険事務所、労働基準監督署や公共職業安定所に提出する書類の作成や手続きの代行」があります。
少しずつでも労働時間の削減を
現在、労働基準監督署にもちこまれる相談では解雇と賃金未払いが定番になっていますが、労災に該当するかといった相談や、サービス残業に関する相談も多く見られます。
これらの問題の共通したキーとなるのは「労働時間」です。
長時間労働はトラブルに発展していくので、毎日少しずつでもいいので労働時間を削減していきましょう。
当事務所では労働時間管理をはじめ労働全般に関するご相談、労災の手続き等を承っています。
お気軽にご相談ください。
新着情報
-
2023.05.31
令和5年度使い勝手の良い助成金
申請しやすい助成金だけをまとめました。ぜひ有効にご活用ください。1.働き方改革支援助成金 労働時間短縮・年休取得支援コース 労働時間短縮や年次有給休暇の取得促進に向けた環境整備をし、専門家による…
-
2023.04.16
オンライン無料セミナーのお知らせ(事業主様向け)
今年度の働き方改革推進支援助成金労働時間短縮・年休促進支援コースについて、事業主様に概要をご説明します。(社会保険労務士の方の参加は、ご遠慮ください)助成金を活用しながら、生産性を向上させましょう…
-
2023.04.05
メーカー様、士業様対象オンライン無料セミナーのお知らせ(働き方改革推進支援助成金)
今年度の働き方改革推進支援助成金について、無料オンラインセミナーを開催します。この助成金は、生産性向上のための設備投資をし、成果目標を達成すると、かかった経費の原則3/4が助成されます。さらに、…
-
2023.03.07
オンライン無料セミナーのお知らせ
外国人雇用労務士かつ社会保険労務士が、「不法就労者を雇用したときの罰則」について、お話します。どなた様でも参加して頂けますので、ご参加お待ちしています。・テーマ「不法就労者を雇用したときの処罰」…
-
2023.02.19
オンライン無料セミナーのお知らせ(日程変更)
2/27に予定していたセミナーですが、諸事情により、3/1に変更します。外国人雇用労務士かつ社会保険労務士が、在留資格について、お話します。どなた様でも参加して頂けますので、ご参加お待ちしています…
-
2023.02.02
オンライン無料セミナーのお知らせ
[無料オンラインセミナーのお知らせ]どなた様でも参加して頂けますので、ご参加お待ちしています。・テーマ「外国人が働ける在留資格」 外国人が日本で働くためには、いろんなルールがあります。まず押さ…
-
2022.12.31
事務所だより第17号を発行しました
事務所だより第17号を発行しました。内容・新年のご挨拶・おすすめ助成金(業務改善助成金)のご案内・令和5年1月から国内居住親族に係る扶養控除の要件を改正・日本から出国される外国人の皆様、外…
-
2022.12.20
外国人雇用労務士試験に合格しました
第1回外国人雇用労務士試験に合格しました。外国人に労働基準法等が適用され、基本的に日本人の労務管理と同じですが、外国人の場、、入国管理法が関係するので、若干、日本人と異なるところがあります。今後…
お問い合わせ
ホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
お気軽にお問い合わせください。